« トップランナーモータ搭載ポンプ | メイン | 真空ポンプの省エネ事例 »
2014年10月15日
ブロワの省エネ事例
ワークの水切りや乾燥、ごみの吹き飛ばしにエアーナイフが使用されています。空気の力で水やごみを吹き飛ばしますが、この圧縮エアーとしてコンプレッサエアーを減圧して使用されている場合、オリオンのオイルフリーブロワポンプに変更すると大幅な省エネが期待できます。
エアーナイフをご使用されているお客様の工場で、従来設備のコンプレッサをブロワポンプKCE310A-Bに更新した際に消費電力を測定させていただきました。更新により消費電力を24.5kW、電気代にして約75万円削減することができ、75%という大幅な省エネを実現しました。
※電気料金11円/kw・h、稼働時間10時間、稼動日数276日
コンプレッサを減圧して100kPa(0.1MPa)以下でご使用されているラインがありましたら、ブロワへの置き換えを是非ご検討ください。
オイルフリーブロワポンプ ベーシックタイプKCP
オイルフリーブロワポンプ インバータタイプKCE
投稿者 staff : 2014年10月15日 10:23